2014年02月22日

本当に稼ぎたいという気持ちがあるなら・・・更新をサボるな(戒め)

M字気味です!


記事としてみたら久々の投稿です。


「仕事が忙しいから・・・」と自分に言い聞かせ記事の作成を怠っておりました。

久々にブログのアクセスを見返してみたら


うわっ…私のアクセス、低すぎ・・・


状態でした(汗


確かに無職の頃に比べたら、遥かに自分のための時間も減りましたが、

記事を作成する、せいぜい僕の場合だと1時間ぐらい・・・

それぐらいの時間なら平日でも充分にあるわけです。

なので、ただのサボりに過ぎませんでした・・・(小声)


知名度や実績のあるブログや、ブログ主自体が有名な方である事から

ほっといても毎日大量のアクセスがあり

たくさんの固定読者がある・・・

そんなトップアフィリエイター達のようであるとか

そんなわけでも無く、


実績も知名度も皆無であり、

アクセスも微々たるブログならばこそ、

記事を書かなくては

相手にもされません。


むしろ、トップアフィリエイターこそ

毎日書いて、それも1日に何個も記事を作成して

トップの位置を維持しているわけです。


零細ブログが

まごまごして更新を滞らせて

稼げないとか、アクセス増えないから愚痴っても何にもなりません。。。


どうした・・・自分・・・。

1年前の今頃の無職だった頃に、街角で受けたアンケートで

「将来の夢は?」

の質問に

でかでかと

「不労所得で暮らす」

と書き殴ったあの頃を思い出せ・・・!


このブログこそが夢の不労所得の第一歩だろ・・・

と、今日アクセスが激減した惨状を目の当たりにして

思い出しました(あれは・・・ガッツ!?)


というわけで、稼ぎたいなら記事を書きましょう。

それしかないです。


本日は、もうほとんど自分への反省で書きました・・・。

心機一転やっていきます。

今年中に成し遂げたい事もありますので!!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓

ネットビジネス ブログランキングへ


にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ
にほんブログ村
posted by M字気味 at 23:06| Comment(16) | TrackBack(0) | アフィリエイト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月03日

恵まれたタイトルから糞みたいな内容の記事

M字気味です!


ブログ記事を作るとき、読者の目をひくようなインパクトのあるタイトルを付けるのが重要なんです。

どんなに内容が素晴らしく、読者の方に有益な情報があったり、面白かったりしても、

読者の方はけっこうシビアですから。

一瞬パッとタイトルを見て、興味を持てなければそのままスルーしてしまうと思うんです。


というか、僕がそうですからたらーっ(汗)

僕は2ちゃんのまとめブログが大好きで毎日読んでるのですが、
(これに関してはもう依存症レベルと自負してますね・・・)

アンテナサイトという・・・

「まとめサイトのまとめサイト」とでも言うべきサイトから、

「おっ!?」と思う記事タイトルを片っ端から読みまくってます。

逆に言うと、

興味を持てない記事タイトルだとそのまま盛大にスルーして次へ次へと移っていきます。


たとえそんな事で、自分が興味を持てそうな記事ばかりを厳選(?)して集め読みしてみても、

案外「そんだけ!?」とか、

「うわ〜つまらん・・・」と感じる事も多いです。


これはアフィリエイトでも言える事です。

僕はブログランキングのサイトから、

他の方のブログを見てみようとする時も、やはり同様の記事の選び方をします。

やはり記事のタイトルから、

自分にとって有益なのか、

面白いかの判断をパパッとしてとりあえずクリックします。

ところが、そこでもやはり一通り読んでみて

「う〜ん、いまいち・・・」とか感じてしまいます。


どんなに切れ味鋭い刀でも、鞘から抜かなきゃただの棒きれであるように、

どんなに素晴らしい内容の記事でも、読んで貰わなければ意味がありません。

だからこそ、最初の突破口となるタイトルから力を注ぎ、

読者の方の目を引くタイトルを付ける・・・それは何も否定はしません。

というか、めちゃくちゃ大事です。

ただ、果てしてそのタイトルに伴ったクオリティある内容でありますか・・・?

ということを声高に主張してみたいです。

その記事、タイトル負けした内容になってやしませんか・・・?


すごいインパクトのあるタイトルで読者の方の注目を集め、

最初はそのおかげでアクセスを集めても、

読者の方は「なんだ、これだけか」と1つ記事を読んだらそそくさといなくなり、

その後は読んでも貰えなくなります。


やっぱり、質も量も伴った記事を1つでも読んで頂いて興味を持ってもらい、

そこから過去記事を読んでもらい、どんどん自分のブログへの関心を増やしていき、

次の新着記事を心待ちしてもらう・・・

そこまでくればこっちのものです。

立派なリピーター様の出来上がりです!!!

それがあるべき姿だと思いますよ。


なので、こんな事言った僕こそ

ちゃんと記事を読めよ・・・って話しですけどね・・・。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓

ネットビジネス ブログランキングへ


にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ
にほんブログ村
posted by M字気味 at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月30日

検索エンジンからのアクセスは気長に待とう

M字気味です!

1日ごとに徐々にではありますが、検索エンジンからのアクセスがあります。

本当に嬉しいです!

やはりブログは、検索エンジンからのアクセスがあってなんぼのものですから!


このブログを立ち上げて・・・そろそろ4ヶ月が経とうとしていまして、

開設当初の1〜2か月目のアクセスの全ては、

今使っているSsssaaブログからのアクセスと、

登録している各種ブログランキングからのアクセスでした。


3ヶ月目くらいから、数日おきに検索エンジンからのアクセスがぼちぼちつくようになり、

現在はほぼ毎日検索エンジンからのアクセスからの訪問が記録されてます。


どういった検索ワードからのアクセスかと見てみると、

1ヶ月前や2ヶ月前に書いた記事だろうな〜というワードでのアクセスです。

無職とか退職

ってワードが中心です。(真顔)

ハローワークの検索ワードからのアクセスもありました。(悟り)


あと、平将門パワースポットってのも多いです。

これはこの日の記事こちらの記事において、平将門の首塚でのお参り体験談や、

僕にはパワースポットのご利益はあったのか・・・の検証記事を書いた事による影響かと考えます。

どちらも、ここ1ヶ月間に書いたものです。

ですので、昨日・今日やった事がすぐ跳ね返ってくるものじゃないんですね。

だからこそ、

こうして見ると、アクセスを増やすにはやはり一朝一夕では適えられないのと同時に、

果報は寝て待て・・・じゃないですけど、

時間と行動を重ねる事が実績になるって事をようやく実感できましたよ!

行動した結果が、しばらく時を置いてから反応が返ってくるんです。

なので、なかなかアクセスが増えない・・・と悩んでいても、

もう少し・・・あと少し待ってみて、

それでいて黙々と行動を積み重ねてみましょう・・・。

少し時を待たせる事で何かが返ってきますよ・・・!!!


ちなみに、検索エンジンからのアクセス数は・・・

1日・・・片手で数えられるぐらいですけどね・・・。


さあ〜て!全治未定の冒険は・・・

まだまだこれからだ!(少年マンガ風)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています!
↓↓↓↓

ネットビジネス ブログランキングへ


にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ
にほんブログ村
posted by M字気味 at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近の記事